
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
■色・味わい/赤・フルボディ
■ブドウの品種/ネッビオーロ
■生産国>地域/イタリア>ピエモンテ
■生産者名/プロデュットーリ・デル・バルバレスコ
■自然派/
■度数/
■容量/750ml
■コメント・備考/「バルバレスコの本当の声を聴こうとするならまず、ここに入門すべきである」と評されたこともあるロングセラー。素晴らしい凝縮感と肉厚感!
~プロデュットーリ・デル・バルバレスコ~
収量制限からブドウを運ぶカゴの大きさに至るまで、その品質基準はとても厳しく、世界で最も優れた共同組合の一つとされています。
■コメント・備考/『~テロワールを忠実に反映したクラシックなバルバレスコ~
鮮やかな赤い果実にスパイシーな風味、力強くタニックな後味を特徴とするフルボディで、収穫から20-25 年間は熟成の効く熟成力の高い年です。生パスタや肉料理、特にラム肉や野鳥と良く合い、マイルドな味わいの
チーズと抜群の相性です。
~プロデュットーリ・デル・バルバレスコ~
バルバレスコは、王のワイン、バローロと並ぶ「女王のワイン」として知られていますが、19 世紀末までバローロ程の知名度はなく、バルバレスコで収穫されたネッビオーロからバローロのワインが作られることもよくありました。バローロとバルバレスコの違いを初めてラベルで明確に区別したのが 1894 年に 9 つのブドウ農家を結集し、バルバレスコ初の生産者組合カンティーネ・ソシアーリを創設したドミツィオ・カヴァッツァでした。同組合は 1930 年に解散しましたが、1958 年、小さなブドウ農家を存続させるため、教会の司祭の下で 19 軒の農家が結集し、プロドゥットーリ・デル・バルバレスコが誕生しました。
ワイン・アドヴォケート 1990 年 2 月号でロバート・パーカーに「世界のどの協同組合よりも高水準のワイン作りを継承している」と言わしめ、トップ生産者の地位を確立し、今や 54 の農家が加盟。畑の総面積は 110ha に及びます。組合の方針で各々の畑は、畑の所有者である農家が独自に管理し、伝統を守りながら上質なネッビオーロを育てています。樹齢 7 年以上の畑から選定した凝縮感のある濃厚なバルバレスコと、樹齢 7 年以下の若い畑から採れた軽快な味わいのネッビオーロ・ランゲを毎年リリースし、特に良い年にのみ、単一畑のリゼルヴァが 9 種類生産され、ボルドーワインのように長期熟成の効く極めて上質なワインを輩出しています。
品質重視をモットーに掲げ、ブドウの品質基準を厳しく設定しているため、最良の出来のブドウのみが納入を許され、収穫したブドウは傷がつ
かないよう小さなカゴに入れて運ぶなど、その取り扱いにも厳格な指定がなされています。こういった厳しい取り決めのお陰もあり、協同組合で
ありながら高品質のワインを造りだすことができ、世界でも最も優れた協同組合の一つとされています。』輸入元資料抜粋
※実店舗と在庫を共有している為、品切れの際はご容赦下さい。
※店舗限定セール品等の関係で店舗と販売価格が異なる場合がございます。
※購入制限の無い商品につきまして「同一商品の3本以上の購入」についてはインポーター様より取寄せ後の発送になる場合が多いため、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。お時間に余裕をもってご注文ください。
※商品名にヴィンテージの記載がないものについては掲載写真とヴィンテージが異なる場合がございます。また、仕向けによりラベルデザイン等が、掲載写真と違う場合があります。ご指定の場合は事前にお問い合わせください。
※【お取り寄せ品】記載の商品に関しましては、至急インポーター様の在庫を確認し、取寄せ・発送いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。